おらといっしょにぱらいそさいくだ!! 妖怪ハンター(諸星大二郎)

▲おらといっしょにぱらいそさいくだ!!は、生命の木での名台詞

妖怪ハンター(地の巻) (集英社文庫) [ 諸星大二郎 ]
created by Rinker

はぁ〜テレビもね、ラジオもね、車もそれほど走ってね!おらこんな村いやだあ〜、おらこんな村いやだあ〜、ぱらいそさあ出るだあ〜ぱらいそ出たなら銭こさためて〜ぱらいそでべこ買うだ〜

という歌だったような記憶はもちろんありませんがw

とにかく少年ジャンプでデビュー作にして手塚賞受賞の生物都市を読んで以来、とりこになりました!

なんかぐにゃぐにゃした独特のタッチ

あの手塚治虫に「諸星さんの絵だけは描けない」と言われたほどの独特のタッチはアシスタントでさえ「どこをどうアシすればいいか分からない」と言ったとか言わなかったとか。。。

漫画でしか表現出来ないSF

漫画というよりもイラストや絵本というか。。。アーない!ってそもそもこのブログを書き始めたきっかけが持っていた漫画本を大量に整理した事から始めたのですが、いざブログを書こうとして確認しようと本を探すも全部捨ててしまっていたという自己矛盾?負のスパイラル?自縄自縛?的な問題を抱えていますね!何言ってんだ?

世界観だけで見せる魅力的な物語

少年漫画やあまたある物語と違うのは可愛い少女とか熱血少年が出て来ません。かぎりなくモブキャラと見分けがつかない主人公的というか語り部的な人が中心となって淡々と語る物語が多いです。こんな不思議な事があったよ、こんな世界が来たらどうしようか?みたいな

結局、顔!

やっぱり印象に残るのは顔なんですね。それもあんまり特徴的でない普通の顔、それがやたらでかかったり、変な生き物に有ったり、自分や知ってる人だったり、それがなんか悪夢っぽい、他の事はおおかた忘れてしまうのだけど誰かの顔があったという事だけは鮮明に覚えてるみたいな、そんな幻想的な、でもどこか精神の奥の方で自分とつながってるような悪夢感がね。朴訥とした感じの絵なんだけど妙に印象的というか一度見たら忘れられないインパクトが、見たくないのにもう一度見たいという感じにさせてくれます。

妖怪ハンター(地の巻) (集英社文庫) [ 諸星大二郎 ]
created by Rinker

 

 

 

ページ上に戻る

能あるバカはエビスさん? 私はバカになりたい(蛭子能収)

本当は漫画家?の蛭子さん

なんかIQは感じさせないけど愛嬌はある、ゆるキャラみたいな変なおじさんというのが世間一般の評価でしょうが、自分にとってはガロ系で単行本は全て青林堂から出てる不条理漫画家の大御所という感じでした。ヘタウマ風の画風に夢的な不条理展開が妙にくせになる漫画、青林堂の単行本はややお値段がはるのですがはまって買いまくってしまいました。

ガロ系の蛭子さん

世の中の漫画は「ガロ系」と「それ以外」の2つに大きく分けられますと言ったのはみうらじゅんだとか。ガロや青林堂を知ったのは蛭子さんのおかげですが、ねこじる、花輪和一、泉昌之、唐沢なをき、なんかが大好物でしたね。

恵比寿駅で恵比寿像の隣に座る蛭子さん

この写真は恵比寿に通ってるときに偶然、駅前で撮ったものですがテレビで見るのと全く変わらない人の良い感じが最高でしたw

しかしどういう状況だったのだろう?自作の漫画を地でいく不条理設定だった?

真っ赤なトマトになっちゃいな 童夢(大友克洋)

かつて大友克洋時代がありました

FIREBALL、童夢で一躍脚光を浴び、既出作品が一気に単行本化、気分はもう戦争漫画連載、幻魔大戦のキャラデザ、AKIRAの連載開始、劇場版AKIRA公開で一気に世界の大友になりました。アメコミ版AKIRAなんかも素晴らしい出来でしたね〜

今では大友克洋(おおともかつひろ)は一発で漢字変換出来ますが、童夢の頃はそもそも読み方がわからず大変でしたw

童夢の凄いところ

・超能力描写が斬新!

>それまでの人たちは目に見えない超能力をどう描くかに工夫していたのですが、(雷や光線的な波動、炎的なエフェクトなど)大友先生はあくまでも力が物質(壁や人体など)に影響を与えた結果のみを描く事によって嘘っぽくないリアリティを感じさせました!

・ロングショットが斬新!

>人が死ぬシーンや爆破シーンなどをロングショットで見せる事で団地の持つ不気味さや生命があっさり失われる空しさ、広い空間で起きる惨劇への無力感などを感じさせました!

そもそも団地や建物の描き込みをここまできっちりやってる漫画も当時は珍しかったのでは!

チョーさんの見開きアップとかw他にもいっぱいありますが〜

ズンの壁

下記は有名なズンの再現が出来るgenga展の画像。ネットで検索して流用しましたが、行きたかったなあ〜

アニメ化希望!!

童夢はアニメ化も実写映画化もされてないんですが是非お願いしたいですね〜深夜枠で良いので。ちなみに最初にこのブログで書いた手天童子をufotableあたりでアニメ化してくれんかなあなんて書いたら同じ鬼もので鬼滅の刃が始まってめちゃくちゃクオリティ高くてびっくりしました!童夢も是非やってください!

 

鬼は外、鬼は内?手天童子(永井豪)

エンタメサルベージ記念すべき第一回はこれ手天童子ですね。

作者はデビルマン、マジンガーZ、キューティーハニーなどが有名な永井豪

上記もかなり昔ですが、俺ぐらいの人だとハレンチ学園とか知ってるかも。

オモライくんという乞食の少年の話もあって、すごいインパクトでしたが今だったらアウトな表現でしょうね。

手天童子は永井豪先生には珍しく、ギャグやエロの無い真面目なSF。ちゃんとオチもあって完結してます。タイムパラドックス?にありがちな突っ込みどころも満載ですが、読んだ当時はおおおお!なんかハードSFじゃん!とか感動しましたっけ。調べるとOVAアニメ化もされたらしいですが(評価はひどい)。

今結構、ちゃんとしたアニメ会社、ufotableとかでアニメ化したらそこそこ名作になるような可能性があるのではないかと。伝奇ミステリーと学園SFファンタジーの融合に親子愛や友情ロマンス、バイオレンスなどもあって最後は泣ける要素もありな、こう書くと結構てんこもり感もありますが、中だるみしない展開でぐいぐい引き込まれる作品です。

【中古】手天童子 [文庫版] (1-6巻) 全巻セット コンディション(良い)
created by Rinker

 

 

 

ページ上に戻る